本ページはプロモーションが含まれています

前頭側頭型認知症の食べ方について

前頭側頭型認知症 食べ方

 

前頭側頭型認知症では、食事の食べ方が奇妙になったり好みが変わったりする症状があります。

 

食事の食べ方くらい問題じゃないかと放っておく方もいらっしゃいますが、そうも行きません。

 

なぜなら、放っておくと健康障害や事故につながる場合があるので、対策が必要だからです。

 

今回は、前頭側頭型認知症の食べ方についてお伝えします。

前頭側頭型認知症の「奇妙な食べ方」の具体例と原因

前頭側頭型認知症になった方は、奇妙な食べ方をするようになります。

 

あまりにも今までと違った食べ方をするのを見た家族が心配になり、医療機関に受診する場合もあります。

 

前頭側頭型認知症の奇妙な食べ方の1つは、「1品づつ食べていく」という事です。

 

ご飯だけ全部食べたら、おかずに移ってそれを全部食べる、次には漬物だけ全部食べるなどです。

 

食べたものが口の中に有るのに、どんどん口に入れる食べ方をする前頭側頭型認知症の人もいます。

 

また、前頭側頭型認知症は、甘いものや味の濃いものを好んで食べるようになります。

 

食事はいつもバナナと牛乳、ジャムパンだけなど、同じ食品や同じメニューが多くなります。

 

これらの奇妙な食べ方は、前頭側頭型認知症の「口唇傾向」という症状に由来すると考えられます。

 

「口唇傾向」は、脳の側頭葉の障害で現れる症状です。

前頭側頭型認知症の「奇妙な食べ方」の具体的対策と注意点

前頭側頭型認知症の奇妙な食べ方は、「それはおかしな食べ方でしょ?だからやめて!」などと、言葉で注意しても効果がありません。

 

どのような点が問題になるのか、前頭側頭型認知症の奇妙な食べ方をよく観察しましょう。

 

たとえば、1品ずつ食べる場合は、食べて欲しい分だけを食卓に載せましょう。

 

大皿から取り分ける方法だと、一人で全部食べてしまうかもしれません。

 

同じものばかり食べる前頭側頭型認知症の場合も、食べて欲しいものだけを見せましょう。

 

こだわりのある食品以外に興味を示さない場合は、「こちらを食べたら、好きな物が食べられる」と簡単に説明しましょう。

 

食べて欲しい食事を1つの皿に盛り合わせるなども、前頭側頭型認知症の奇妙な食べ方の対策になります。

 

前頭側頭型認知症の人が、食べたものを飲み込む前にどんどん口に入れる場合、窒息の危険もあります。

 

ご飯を柔らかめにする、おかずを小さめに切る、小さいスプーンを使って食べてもらうなどの対策をしましょう。

 

前頭側頭型認知症の奇妙な食べ方を放置しておくと、糖尿病や高血圧、窒息の危険があります。

 

まずは食べ方を観察して、対策をしましょう。

 

地域包括センターやケアマネージャー、介護施設の職員など、介護のプロに相談してもよいでしょう。

関連記事とスポンサーリンク