本ページはプロモーションが含まれています

脳血管性認知症の危険因子について

脳血管性認知症 危険因子

 

脳血管性認知症の危険因子に、どのような病気があるのかをご存知でしょうか?

 

脳血管性認知症の危険因子となる病気には、高血圧、糖尿病、脂質異常症、痛風などがあります。

 

そして、実は、脳血管性認知症の危険因子は、アルツハイマー型認知症の危険因子でもあることが分かってきています。

 

今回は、そんな脳血管性認知症の危険因子についてお伝えします。

脳血管性認知症の危険因子について詳しく

脳血管性認知症の危険因子について少し詳しく見てみましょう。

 

脳には、多数の血管が網目のように張り巡らされています。

 

脳の重量は、体重の2%しかありません。

 

頭部には、1回の心臓で拍出される20~25%の血液が流れます。

 

血液によって頭部に送られた酸素や栄養の20%は、脳細胞が消費してしまいます。

 

脳細胞が活動するためには、これほどの酸素と栄養が必要です。

 

高血圧・糖尿病・脂質異常症・痛風は、脳の血管にダメージを与え脳の血流を悪くして、脳細胞を酸欠と栄養不足にします。

 

脳細胞の酸欠・栄養不足は、脳血管性認知症だけでなくアルツハイマー型認知症の危険因子でもあります。

 

「認知症疾患診療ガイドライン」によると、認知症の危険因子として次の項目が挙げられています。

 

認知症の危険因子

 

  • 中年期の高血圧
  • 糖尿病
  • 中年期の肥満やメタボリックシンドローム
  • 脂質異常症
  • 喫煙
  • 不活発な身体活動
  • うつ病の既往

 

うつ病の既往については、脳血管性認知症と関連が無さそうに思えるかもしれません。

 

しかし、うつ状態では著しく身体活動が減少するので、それが脳血管性認知症の発症の危険因子とも考えられるでしょう。

脳血管性認知症の危険因子に対する対策について

脳血管性認知症の危険因子となる病気を減らすためには、次のような対策をするとよいでしょう。

 

脳血管性認知症の危険因子への対策

 

食事

 

ご飯やパン・麺類などの、炭水化物ばかりの食事は脳血管性認知症の危険因子となります。

 

たんぱく質が少ない食事や極端な低脂肪食も、脳血管性認知症の危険因子です。

 

魚のたんぱく質と脂肪は、血管をしなやかに保ち血液をサラサラにする効果がありますので、積極的に摂取しましょう。

 

運動

 

中年期以後の運動は、脳血管性認知症の危険因子を減らすために大切です。

 

激しい運動よりも、ウオーキングや軽いジョギングなどの有酸素運動がおすすめです。

 

レジャーやレクリエーション

 

中年期以後でのレジャーやレクリエーションは、脳血管性認知症の危険因子を減らす要因になります。

 

将棋や囲碁は知的活動を、スポーツは身体活動を、旅行やボランティア活動は社会的機能を活性化します。

 

脳血管性認知症の危険因子には、減らすことが出来るものがたくさんあります。

 

中年期以後には、食事・運動に注意しましょう。

 

仕事ばかりでなくレジャーやレクリエーションをすることも、脳血管性認知症の危険因子を減らす効果があります。

関連記事とスポンサーリンク