本ページはプロモーションが含まれています

認知症の人が利用できるデイサービスとは?

認知症の人の生活を支える介護サービスの1つに、「デイサービス」があります。

 

デイサービスは、認知症の人が施設に通い、介護を受けるサービスです。

 

ところで、デイサービスでは、どのような介護が受けられるのでしょうか?

 

また、認知症の人がデイサービスを受けるためには、どのような条件があるのでしょうか?

 

今回は、認知症の人が受けられるデイサービスについてお伝えします。

認知症のデイサービスは、介護保険で使えるの?

「デイサービス(通所介護)」とは、介護保険で使えるサービスの1つです。

 

介護が必要となった高齢者は、自宅にこもりがちになる傾向があります。

 

認知症の人が自宅にこもりがちになると、活動量が減って体力が低下したり食事の内容が偏りがちになったりします。

 

こもりがちになることで、他人と接することや話すことも少なくなり、認知症が進行しやすくなることも考えられます。

 

デイサービスでは、レクリエーションなどを通して利用者のコミュニケーションを促す・体力の維持につなげる、というねらいがあります。

 

食事や入浴のサービスもあり、認知症の人の栄養面や衛生面のサポートも行います。

 

デイサービスを利用することで、介護をする人の負担を減らす役割もあります。

 

デイサービスの施設はバリアフリーになっているため、車イスが必要な人でも利用しやすくなっています。

 

リハビリなどの訓練に使える器具を保有している施設もあります。

 

介護保険のサービスには、「デイケア」というものもあります。

 

「デイサービス」と「デイケア」は、言葉は似ていますがサービスの内容は大きく異なります。

 

デイケアは「通所リハビリテーション」で、理学療法士などによる機能訓練を重視したサービスです。

認知症のデイサービスを使うための条件は?

介護保険でデイサービスを利用する条件は、介護保険の認定が「要介護」であることです。

 

認知症の初期で身体機能の不自由が少ない場合は、介護保険で「要支援」と認定される場合があります。

 

そうなると、デイサービスは利用できません。

 

デイサービスでは集団で過ごすことも多いため、暴力行為などがある認知症の人は利用が難しいでしょう。

 

看護師が常駐していますが、デイサービスで行える医療処置には限りがあります。

 

どのような医療処置ができるかは、施設によって異なります。

 

医療処置の必要な認知症の人がデイサービスを利用したい場合は、ケアマネージャーや施設に相談してみましょう。

 

デイサービスは、認知症の人がこもりがちになることを防ぐ・介護者の負担を減らすというねらいがあります。

 

利用するための条件もありますので、担当のケアマネージャーに相談してみましょう。

認知症の状態によってデイサービスが使えない場合は?

デイサービスは、とてもありがたいものですが、認知症の人の状態によっては、対応できない場合もあるでしょう。

 

そんな時には、有料老人ホームを探してみるのも良い選択の一つです。

 

しかし、実際に老人ホームを探すとなると・・・

 

  • 認知症の人の受け入れ体制があるのか?
  • 費用はどれ位かかるのか?
  • 通える距離に老人ホームがあるのか?

 

などなど、いろいろ疑問や不安が出てくることでしょう。

 

そんな時におススメなのが、無料で全国2,800以上の高齢者施設が探せるシニアのあんしん相談室 老人ホーム案内というサービスです。

 

「地域」だけ選択すれば、希望にピッタリの老人ホームが探せますし、無料なので安心して比較ができます。

 

無料の一括資料請求をすれば、さらに詳しい情報が得られますし、もちろん無料見学の予約もできますよ。

 

一人で考え込まずに、まずは「シニアのあんしん相談室 老人ホーム案内」をのぞいてみてくださいね。

 

関連記事とスポンサーリンク